2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大前研一の「発想力」を読んで

自分には「アイディア」が足りないと思い続けて早ウン10年。 その言い訳として、 「自分はひらめきタイプ、アイディアマンではないから」 と思ってきた。 でもある本で、それは単に「自分の頭で考えていないだけ」であることに気づかされた。 それ以降、もの…

スマホの使用時間は1日1時間代にする!

アンデシュハンセンさんの「スマホ脳」を読んだ。 文章が結構読みにくかったけど、 これを読んだおかげで、スマホでの無駄なダラダラ時間を少し減らせるような気がする。 ということで、印象に残ったポイントと、今後やることをいくつか書こうと思う。 やる…

NO RULES Netflixの本を読んで

INSEADのエリン・メイヤー教授の本に、以前感銘を受けたこともあり、 今回も購入してみた。 サラリーマンでないので、明日から「使える」ような点は少なかったけど、 読んでいておもしろかった。 すんげー会社はすんげー優秀な人たちが、すんげーことをやっ…

スタンフォードが中高生に教えていること➂

掲題の本を、息子の教育のことを考えながら読んでいたが、 いくつか、私が外国人に教える際に、すぐ役にたちそうなこともあったので、 今日はそれらについて書こうと思う。 全部で6点ある。 1点目「反転授業により、学習者の学びを最大化する」 講師が一方的…

スタンフォードが中高生に教えていること②

①に続いて、掲題の本を読んで気付いたことを書いてみようと思う。 <気づいたこと> 1.スタンフォードのテーマ、「Design your learning」を実現するためには、個人の主体性がすごく必要になるなということ 2.学びの質がとても高いなということ。 例えば…

スタンフォードが中高生に教えていること①

とても沢山の気づきがあった本だった。 具体的な気づきを、今日は3つ書いてみようと思う(他のポイントは後述予定)。 <気づき> ①子供の成果や能力を褒めるのはNG ②テストは実力が測れるわけではない ➂反復練習の効果を疑え まずひとつめの「子供の成果や…